
にほんブログ村

にほんブログ村
マーマレードのレシピ
マーマレードの作り方についてご質問をいただきましたので僭越ながら御紹介させていただきます。

材料:作りやすい分量(中くらいの瓶3個分)
・伊予柑3~4個(八朔・ぽんかん・ぶんたんなどの皮の厚いみかん何でもお好みで)
・砂糖 可食部の60~65%の砂糖
①厚皮を、なるべく白いところを避けてりんごのように剥いていき、千切りにします

②中身はうす皮を剥いて分けます。うす皮・種も使うので捨てませんように。

③可食部~刻んだ皮と実の重量を測りその60~65%の砂糖を用意します。
60%を切ると保存期間が短くなります。
が、私はそれだと甘すぎるので50%にして冷凍保存しています。


④刻んだ皮は3回水を替えて洗い、3回茹でこぼして苦味を取ります。
(とのことですが私は苦味があったほうが好みなので一度洗うだけでこの工程は省略しています)

⑤廃棄部位の白いワタ・うす皮・種はガーゼに包んでおきます。全部でなくてもいいですが7割くらいは必要です。
⑥ステンレスかホーローの鍋(要はアルミ以外)に実と皮を入れて中火にかけます。水分が少なく焦げやすいので気をつけて木べらでまぜましょう。
⑦全体に火が回ったら弱火にして先ほどのガーゼに包んだ廃棄部位を入れて根気よく混ぜながら煮ます。
⑧砂糖を加えます。砂糖を加えると一気に水っぽくなります。
※白いワタ・うす皮・種を一緒に煮込むことによってとろみが付きます。入れない場合は市販のペクチンを使ってとろみをつけてください。
※きれいなオレンジ色を保つには弱火で目を離さず根気よく混ぜます。圧力鍋で加熱しすぎで茶色くなってしまって失敗したことがあります。
⑨皮がお好みの硬さにまで火が通ったらできあがり。
熱い内はさらっとしていますが冷えるとちゃんとジャム状に固まるので大丈夫です。

大きい鍋で空き瓶と(金属の)ふたを煮立てて消毒し、できあがったジャムを詰めます。
いちごやラズベリーらブルーベリーなどベリー系のジャムは15分でできるのに対し、マーマレードは全工程2時間かかる大物ですが、がんばってください。
過去のマーマレード作りの記事です
http://funky58ill.blog.fc2.com/blog-entry-511.html
http://funky58ill.blog.fc2.com/blog-entry-509.html

材料:作りやすい分量(中くらいの瓶3個分)
・伊予柑3~4個(八朔・ぽんかん・ぶんたんなどの皮の厚いみかん何でもお好みで)
・砂糖 可食部の60~65%の砂糖
①厚皮を、なるべく白いところを避けてりんごのように剥いていき、千切りにします

②中身はうす皮を剥いて分けます。うす皮・種も使うので捨てませんように。

③可食部~刻んだ皮と実の重量を測りその60~65%の砂糖を用意します。
60%を切ると保存期間が短くなります。
が、私はそれだと甘すぎるので50%にして冷凍保存しています。


④刻んだ皮は3回水を替えて洗い、3回茹でこぼして苦味を取ります。
(とのことですが私は苦味があったほうが好みなので一度洗うだけでこの工程は省略しています)

⑤廃棄部位の白いワタ・うす皮・種はガーゼに包んでおきます。全部でなくてもいいですが7割くらいは必要です。
⑥ステンレスかホーローの鍋(要はアルミ以外)に実と皮を入れて中火にかけます。水分が少なく焦げやすいので気をつけて木べらでまぜましょう。
⑦全体に火が回ったら弱火にして先ほどのガーゼに包んだ廃棄部位を入れて根気よく混ぜながら煮ます。
⑧砂糖を加えます。砂糖を加えると一気に水っぽくなります。
※白いワタ・うす皮・種を一緒に煮込むことによってとろみが付きます。入れない場合は市販のペクチンを使ってとろみをつけてください。
※きれいなオレンジ色を保つには弱火で目を離さず根気よく混ぜます。圧力鍋で加熱しすぎで茶色くなってしまって失敗したことがあります。
⑨皮がお好みの硬さにまで火が通ったらできあがり。
熱い内はさらっとしていますが冷えるとちゃんとジャム状に固まるので大丈夫です。

大きい鍋で空き瓶と(金属の)ふたを煮立てて消毒し、できあがったジャムを詰めます。
いちごやラズベリーらブルーベリーなどベリー系のジャムは15分でできるのに対し、マーマレードは全工程2時間かかる大物ですが、がんばってください。
過去のマーマレード作りの記事です
http://funky58ill.blog.fc2.com/blog-entry-511.html
http://funky58ill.blog.fc2.com/blog-entry-509.html
スポンサーサイト
trackback
リンク
プロフィール
Author:るね子
アラふぃふ独女が北国の荒地を孤独に開墾しつつ魔女修行中。ガーデニング*ハーブ*クッキング*DIY*読書*手芸*写真*猫
最新コメント
月別アーカイブ
- 2019/02 (10)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (8)
- 2018/11 (6)
- 2018/10 (12)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (5)
- 2017/10 (10)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (12)
- 2017/07 (15)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (14)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (11)
- 2017/01 (13)
- 2016/12 (10)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (13)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (8)
- 2016/07 (9)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (11)
- 2016/04 (12)
- 2016/03 (10)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (13)
- 2015/12 (11)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (15)
- 2015/07 (11)
- 2015/06 (17)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (12)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (12)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (15)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (13)
- 2014/06 (13)
- 2014/05 (10)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (14)
- 2013/08 (18)
- 2013/07 (18)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (7)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (8)